ENJOYWORKS DESIGN
BLOG

「納まりを考える」とは?

公開日:2025/03/08
以前のブログでご紹介した専門用語のひとつ、「納まり」。設計を進めるうえで重要な考え方ですが、「納まりを考える」ことで実際にどんな変化が生まれるのでしょうか?今回はその一例をご紹介します。

窓の位置ひとつで変わる印象

窓の位置を決める時に、部屋の内側から見て入隅(直行する壁同士がぶつかる角の部分)に窓を配置したいことがあります。しかし、木造の基本ルールに従って作ると下の写真の様に、角に少しだけ壁が残り、見た目がスッキリしなくなる場合も。

「ちょこっと壁」をなくす工夫

そこで、設計段階で図面を描きながら窓の位置を細かく調整すると、この "ちょこっと壁" を無くすことができます。もちろん考えるだけでなく、施工する工務店さんと正確に情報を共有し、細かく位置を伝えることで、スッキリとした美しい壁が完成します。

細部の積み重ねが空間をつくる

一見すると小さな違いですが、こうした工夫の積み重ねが、空間全体の印象を大きく左右します。「納まりを考える」ことは、設計にとって大事なルーティーンワークなのです。納まりの大切さを少しでも感じていただけたら、設計者として嬉しい限りです。
家づくりって最高にクリエイティブで面白い。
新築もリノベも。
鎌倉・逗子・葉山という湘南エリアを拠点とするエンジョイワークス一級建築士事務所があなたのクリエイティブな家づくりをサポートします。
https://enjoyworksdesign.com/


詳しくお話を聞いてみたい、知りたい方は下記までお問い合わせください。
■お問い合わせ:
お電話(0467-53-8583
お問い合わせフォーム

エンジョイワークス
一級建築士事務所

鎌倉、逗子、葉山、湘南の新築と古民家リノベはお任せください。新築、リノベに強い、設計事務所。エンジョイワークス一級建築士事務所は、まちづくりを牽引する、株式会社エンジョイワークスの設計部門。新築のスケルトンハウスや、暮らしをともにつくるエンジョイヴィレッジを軸に、よりよい住まい方や家づくり、空間をご提案します。

0467-53-8583  お問い合わせ
株式会社 エンジョイワークス https://enjoyworks.jp

〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜1-3-1-2F
宅地建物取引業[神奈川県知事(3)第28062号]
一級建築士事務所[神奈川県知事登録 第16506号]
不動産特定共同事業(金融庁長官・国土交通大臣第114号)
第二種金融商品取引業[関東財務局長(金商)第3148号]
住宅宿泊管理業者[国土交通大臣(01)第F00604号] *
*関連会社グッドネイバーズにて取得

写真協力 東涌宏和
©️ ENJOYWORKS Co., Ltd

YouTube YouTube
Instagram Instagram
お問い合わせ お問い合わせ